刀剣乱舞-ONLINE-攻略

HOME > 刀剣乱舞-ONLINE-攻略

刀剣乱舞-ONLINE-攻略

刀剣乱舞オンラインゲームについて​

 
          刀剣乱舞-ONLINE-



刀剣乱舞ネタバレストーリー



西暦2205年、時の政府は過去へ干渉し歴史改変を目論む「歴史修正主義者」に対抗すべく、物に眠る想いや心を目覚めさせ力を引き出す能力を持つ「審神者(さにわ)」と刀剣より生み出された付喪神「刀剣男士(とうけんだんし)」を各時代へと送り込み、戦いを繰り広げる。そして「刀剣男士」、「歴史修正主義者」の双方を良しとしない第三の勢力「検非違使」が介入し、刀剣男士の前に立ちはだかる




刀剣乱舞ゲーム内容



プレイヤー(ゲーム中では「審神者」という位置付け)は短刀・脇差・打刀・太刀・大太刀・槍・薙刀などの刀剣が男性に擬人化された「刀剣男士」と呼ばれるキャラクターを収集し、最大6人編成の部隊で出陣、敵との戦闘で勝利を目指す。ゲームシステムは、カードゲームとシミュレーションゲームを合わせたものになっている。





刀剣男士達はそれぞれ固有の生存値が設定されており、中傷以上の状態になるとグラフィックが変化(服が破けるなど)するが、専用のグラフィックとともに能力値が上がる「真剣必殺」が発動する可能性がある。生存値が0になると「刀剣破壊」してしまい、最期の言葉を残して部隊から消滅(ロスト)してしまう。刀剣破壊を予防する手段はあるものの、破壊してしまった刀剣男士を復活させる手段は存在せず、新たに同種の刀を育てるなどの代替手段しかない。







ゲームスタート時に、あらかじめ設定されている5刀の打刀[注 1]の中から、一刀剣男士を選択し、以降は鍛刀や出陣時に敵を倒した際のドロップで刀剣男士を増やしてゆく。経験値の取得方法は出陣での勝利の他に、1日に2回更新される演練と称される他のプレイヤーによる部隊との対戦や、各々定められ条件を満たすことで成功する遠征群の達成でも得ることが出来る。刀剣男士は一定のレベルに達すると自動的に「特」へと進化し、ステータスがより強化される。






同じステージのボスを複数回クリアすると、「検非違使」が出現し、以降そのステージにランダムに出現するようになる。通常の敵に比べて手強く難易度が高いが、検非違使の撃破によってのみ得られる刀剣男士も存在する。特定のメンバーの組み合わせで、戦場へ赴くと「回想イベント」が発生し、ゲーム内の回想ページへ記録される。組み合わせによって、イベントの発生する戦場は、限定されているものもある。







ゲームシステムの基本的な部分やUIは『艦隊これくしょん -艦これ-』を準拠[注 2]にしており、難易度の暖和や追加要素・改良が加えられている。2016年3月1日には、スマートフォン版アプリ『刀剣乱舞-ONLINE-POCKET』がリリースされる予定である。




刀剣乱舞の書庫一覧表

刀剣乱舞-ONLINE- 描き下ろし付録つき公式スタートブック
(KADOKAWA・エンターブレイン、2015年4月20日発売)
刀剣乱舞 オレたちの『刀装』(メディアソフト、2015年5月8日発売)
刀剣乱舞最強攻略 「池田屋の記憶」対策はこの一冊があれば万全!!
(ダイアプレス、2015年8月5日発売)


刀剣乱舞アンソロジー

刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー ~初陣~
(KADOKAWA・エンターブレイン、2015年6月1日発売)
刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~刀剣男士幕間劇~
(スクウェア・エニックス、2015年8月27日発売)
刀剣乱舞-ONLINE-ノベル&イラストアンソロジー ~桜~
(KADOKAWA・エンターブレイン、2015年9月14日発売)
刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック『4コマらんぶっ』
(KADOKAWA、2015年9月19日発売)
刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー ~ヒバナ散らせ、刀剣男士~
(小学館、2015年10月7日発売)
刀剣乱舞学園 ~刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~
(白泉社、2015年12月4日発売)




 

刀剣乱舞オンラインゲームへ一気に飛ぶ

画像クリック
↓↓↓


PAGE TOP